9/3(日)
元祖系のまとめ(備忘録)
最近色んな元祖長浜~にハマってうろうろしている。
なんとなーくまとめておく。備忘録も兼ねている。
「長浜」って付く店のまとめではなく,あくまでも「元祖」を標榜している店のまとめ。
ちなみに味とかは別にまとめない。食べログでも見て。
正直,どこの店も似たような味だと思ってる。元祖だし。
作ってる人だいたい外国人アルバイトだし。
本家がいいとか家1がいいとか2がいいとか言いたい人が言ってればいいと思う。
だって行く時間帯によって結構味変わるし!笑
じゃあ何をまとめるかっていうと個人的な印象と感想。
1.元祖長浜屋
ラーメン ¥550
替え玉 ¥150
替え肉 ¥100
焼酎・酒・瓶ビールあり
食券制
すべての始まり。「元長食べたい」は個人的にここを指すと思ってる。
大きい道路に面しているのでタクシーなんかでは行きやすい。
歩いていくとたぶん家1に行く人が多いと思う。
食券買ったら秒で麺の硬さを聞かれて着丼。
アルコール類は着丼前に食券回収されて来ることが多い。(だいたいどこも)
ネギ盛りができない日が増えてきてるのが最近のバッドポイント。
でも福岡知らん人が元祖食べたいっていうなら俺はここ。始祖厨。
2.元祖長浜家(家1)
福岡県福岡市中央区大手門2丁目7−10
ラーメン ¥500
替え玉・替え肉 ¥100
ノンアルコールビールはある
あとから会計
1番人気はここなんだろうな。ここだけ並んだ。
コスパは最強。でもちゃんとオーダー通ってるか謎。
ネギ盛り・油,ネギのお替りはここでは問答無用で通る。マジでコスパ最強。
だからみんなこっちに行くんだろうな。
常に人が多いのでたぶんカタも生もあんまり変わんない時間で上げてる気がする。
マジで人に推すなら本家と家1だなって最近しみじみ思う。
3.元祖長浜家(家2)
福岡県福岡市博多区上川端町10-242 |
ラーメン ¥700
替え玉・替え肉 ¥150
焼酎・酒・瓶ビールあり
食券制
立地だけでもっている元祖。
コスパがまず悪い。立地の関係で客層もめちゃくちゃ悪い。びっくりするぐらい悪い。
行く時間帯によってははちゃめちゃ酔っ払い地元民×夜の店上がり×観光客(外国人含む)というとんでもないカオスな状況が見れる。
俺が経験上みた最強のカオスは,「奥でストゼロ持ち込んでラーメン食ってすらいない肩パン祭り地元民グループ」×「謎の出勤前いちゃいちゃ全然食べ進めないホスト&キャバ嬢」×「コロナ明けJAPAN観光欧米ファミリー2組」。奥の地元民はどうにかできたやろ。無視すんな店員。
近くに一双・きりん・海鳴・王餃子があるうえに目の前にはかたや・ウエストがある立地で続けられているのは,「元祖」のブランドがある故か。
人がいない時間帯に近くで飯に困ったら行くレベル。いやほんとに。
中洲を元祖で締めたい!ならしゃーない。
結構マジでそれ以外で行く理由はない元祖です。
冒頭に味はどうでもいいって書いたけど,家2が一番だっていう人はマジで変わってると思う。
Google MAPの家1の口コミに家2のこと書いてる人マジでやめてあげて。
4.長浜ラーメン ラーメンらぼ
福岡県福岡市中央区天神3-6-17 Sビル 1F
ラーメン ¥680
替え玉 ¥150(長浜の場合)
その他多数メニューあり。アルコール類もあり。
食券制
親不孝でよく遊んでたときに突如できた本家の伝承者。
・・・だったはずがいつの間にか屋号がはずれ,独立店へ。
元祖系はマジで二郎・家系より厳しすぎる説。
オープン当初,めちゃくちゃ師匠みたいな人に店長が怒られてた記憶があります。
しかし,別に味も悪くないし,親不孝っていう立地の割には客層も悪くない。
あの辺り,超絶有名店はSinSin以外はほぼないはずなので,割とねらい目だと思います。
一番近くの家系よりは,観光でラーメン食べたいならアリでは?
ちなみにラーメン以外の冒険はしてないので,カレーの味とかは知りません。
5.元祖ラーメン 博多元長
福岡県福岡市中央区今泉1-13-27
ラーメン ¥500
替え玉・替え肉 ¥100
ネギ盛り ¥100
焼酎・酒・瓶ビールあり
食券制
ここも最初は店名が違ったけど,気がつけば今の店名に。
ここも正直穴場。ランチ・深夜帯以外めちゃくちゃ混んでるところ見たことない。
まぁ,観光で福岡来たなら目の前の大砲行くよね・・・
コスパは家1ばりに強い。しかし立地と近年の社会情勢の影響かネギ盛りが有料。
でもそれ以外は本当に頑張ってると思う。
浪人時代にあったらめちゃくちゃ通ってたと思う。
味&コスパが最強だった昭和食品グループの膳が完全に天神から消えてしまった今,駅近辺で最強コスパ博多ラーメンはここ。
の割にはマジで空いてる・・・店員の愛想がいつ行っても悪いからか?笑
でもここは外国人アルバイターが作ってるとこ見たことないです。
大学生は作ってるけど。日本人への信頼感ならここ?笑
っていうか書いてて気づいたけど,家2の前のはかたや,膳にしてくれない?絶対そっちのほうが売り上げ上がると思うんだけど。
6.五号線沿いの元祖長浜ラーメン(休業中)
ラーメン ¥500
替え玉・替え肉 ¥100
めし・生玉子 ¥100
ビールあり
あとから会計
「最近開いてねーな」と思ったらめちゃくちゃ店主が事故って休業してた。
その前から昼営業のみのスタイルになってたけど,正直俺は街まで出るの面倒なときは結構使ってた元祖系。
昼営業だけになる前からマジで「いつ空いてるの?」みたいな雰囲気はあった。
でも,別に味がめちゃくちゃ悪いわけでもないし,何か不快になる要素があるわけでもない。
車もめちゃくちゃ停めやすいし,もっとみんな行け。復活待ってます。
とりあえず俺が食べたことあるのをまとめた。
ぶっちゃけ観光で行きたいなら1~3のどこかに行けばいいと思う。
できれば1or2だけど。それ以外は結局「インスパイア」です。
まだあるのはわかってる。この間伊都いったら金龍だったはずのところが「長浜ドラゴン」になってた。完全に元祖だった。
でもあそこに行ったら安全食堂一択なんよ。それはごめん。
いつか行くわ。
そのうち「一蘭系」をまとめたい。絶対これは需要あると思う。
9/12(月)
1.セシリア・Bの片思い / 山瀬まみ 「山瀬まみ アーティスト・コレクション」
2.Dear Friends / PERSONZ 「J-Pop Cafe [Disc 1]」
3.Fire Wire / Chai 「Super Eurobeat Vol.234」
4.Resolution 「スーパーロボット大戦α Complete Sound Track」
5.イチニチ / MISA 「和ユーロ・ベスト2」
6.Carry On / EXILE 「DJ KAORI x EXILE TRIBE MIX」
7.DON'T YOU (FORGET ABOUT MY LOVE) / SOPHIE 「Super Eurobeat Vol.097 [DISC-1]」
8.Kingdom Of Rock / DAVE RODGERS 「Super Eurobeat Vol.170 [DISC-1]」
9.FEEL LOVE / DAVID ROAD 「Super Eurobeat Vol.033」
10.You've Got To Hide Your Love Away / The Beatles 「1962-1966 [Disc 2]」
9/8(木)
1.EDGE OF THE KNIFE / 浜田省吾 「DOWN BY THE MAINSTREET」
2.紅月-アカツキ- (Live) / BABYMETAL 「LIVE AT BUDOKAN -RED NIGHT-」
3.BAZOOKA MAN / GARCON 「Eurobeat Flash VOL.10~10th ANNIVERSARY NON-STOP MEGA MIX [Disc 1]」
4.goodbye to good morning / FACT 「In the blink of an eye」
5.Far and away ~party night~ -new mix- / 桃井はるこ 「momo-i quality -ベスト オブ モモーイ-」
6.FLIGHT FEATHERS / 風鳴翼 「戦姫絶唱シンフォギア キャラクターソング 3」
7.STOP YOUR SELF CONTROL / MARCO POLO 「Super Eurobeat Vol.140 [Disc 1]」
8.Money Connection / DAVE HAMMOND 「Super Eurobeat Vol.052」
9.Power of sound / ACE 「Super Eurobeat Vol.158」
10.W / 大森靖子 「絶対少女」
9/7(水)
1.こんなに愛しても / ZARD 「HOLD ME」
2.愛のとりこ / キャンディーズ 「CANDIES PREMIUM~ALL SONGS CD BOX~」
3.DO YOU WANNA DANCE / GO GO GIRLS 「EUROMACH FINAL [Disc-1]」
4.Seventies / Chris & The Space Girls 「Initial Dave Vol.01」
5.ドラゴンフルーツの食べ頃 / フレンチ・キス 「最初のメール [Type-C]」
6.翳りゆく部屋 / 松任谷由実 「日本の恋と、ユーミンと。 [Disc.2]」
7.待ち合わせたい (Team E) / SKE48 「未来とは?」
8.星獣戦隊ギンガマン / 希砂未竜 「SUPER HERO CHRONICLE スーパー戦隊主題歌-挿入歌 大全集 VI (DISC-1)」
9.Solid Gold /Dusty 「SEB Presents BEST OF EUROMACH 100」
10.雙人舞 / 王心凌 「美麗的日子 [熱愛盤]」
9/6(火)
1.Relight My Fire / Delta Force 「Super Eurobeat Vol.250」
2.My Sweetest Nightmare / m.o.v.e 「DEEP CALM」
3.DESIRE(DESIRE MIX) / TOMMY J 「Super Eurobeat Vol.026」
4.Plan C / Ryu☆ 「Plan 8」
5.SEE THE DISTANT HORIZON~忘却の水平線~ / ANIMETAL 「ANIMETAL MARATHON VII~戦え!メタル・ヒーロー」
6.愛しい人へ / 浜田省吾 「PROMISED LAND~約束の地~」
7.I Don't Wanna Break Your Sweet Heart / MAX COVERI 「Super Eurobeat Vol.074」
8.Going Under / Evanescence 「Fallen」
9.カゴノトリ~弐式~ / 橙色特別室 「beatmania IIDX 13 DistorteD [Disc 2]」
10.Higher Higher More And More / Bliss 「Super Eurobeat Vol.224」
9/5(月)
1.I Don't Want To Be Free / Cindy Cooper 「EuroPanic! Vol.4」
2.アシタノヒカリ / AAA 「AAA 10th ANNIVERSARY BEST [Disc 3]」
3.Dan Dan赤ずきん / うしろゆびさされ組 「AN bALANCING TOY / 技ありっ!」
4.FLY AWAY / KAREN 「chill NRG VOL.1」
5.`カトレア' / Dream 「Dear...」
6.愛の戦士 / 後藤まりこ x アヴちゃん 「美少女戦士セーラームーン THE 20TH ANNIVERSARY MEMORIAL TRIBUTE」
7.Ray / LUNA SEA 「COMPLETE BEST-ASIA LIMITED EDITION- [DISC-3]」
8.Ageha / Ryu☆ 「beatmania IIDX 11 RED Original Soundtrack [disc 1]」
9.Contract On Love / Stevie Wonder 「Classic Stevie Wonder」
10.Love Is A Losing Game / Amy Winehouse 「Back To Black」
9/4(日)
1.D-tecnoLife / UVERworld 「Neo SOUND BEST」
2.Down Down Down / Tipsy & Tipsy 「Super Eurobeat Vol.221」
3.バレッタ / 乃木坂46 「透明な色 [Disc 1]」
4.Someone to love / DENISE 「Super Eurobeat Vol.132」
5.Higher Higher ~Single ver.~ / 大黒摩季 「Greatest Hits 1991-2016 ~All Singles+~」
6.煙草 / ゴールデンボンバー 「Dance My Generation」
7.MELODY / NAGISA 「俄然パラパラ!! presents Campus Summit 2007」
8.Amazing Kiss / 田村ゆかり 「銀の旋律、記憶の水音。」
9.楽園の嘘 / globe 「Remode 1」
10.サウスポー / ピンク・レディー 「PLATINUM BOX (live tracks) [Disc 3]」
11.SET ME FREE / Cherry 「Super Eurobeat Vol.190 [Disc 1]」
12.遠い空で / DEEN 「Deenage Memory 20周年記念 Best Album [Disc-1]」
13.Give Me The Night / CHERRY 「Super Eurobeat Vol.078」
14.around the world / m.o.v.e 「10th Anniversary MEGA BEST [Disc 1]」