がらくたおきば Ver.3.1

映画/お笑い/特撮/EUROBEAT・メタル・80's・90's/アイドル/ロボゲ・音ゲ・レース・レトロ/パチ・スロ/ウイスキーでgdgd/世界史で飯を食えたらかっこいい/物事の本質はくだらないものの中にこそあると信じてるタイプ

6/1(火)

今週のお題「わたしのプレイリスト」

結構素直に,プレイリストの談義。

 

このお題を見てふと思い出したのだけど,

中2ぐらいのころに初めて自分のPCを買ってもらったとき,

「自分だけのコンセプトアルバム」というのを志向していた。

TSUTAYAでアルバムを借りまくって,HDDにひたすらぶち込んだ後,

だいたい18トラックに収まるように,曲をチョイスしつづけていた。

 

当時は,SEBにかぶれていたので,1曲目にはその時の1番のお気に入り。

2~11前後ぐらいまでは邦楽,

12~17ぐらいまでを洋楽,

最後のトラックは自分が見つけた「ちょっとレアじゃないかな」とか「曲者かな」って思う曲をぶち込んで,

「My favorite songs」とタイトルをつけて何枚か作った気がする。

それをなぜかMDに移したりして,ひたすらに聞いていたのが中学時代だった。

 

時は流れて,高校に入ると,徐々に徐々にiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーが流行りだした。

手にしたのは割と早かったと思う。高1の終わりにはiPod Classicを買い,それを5,6年使っていたと思う。

好きなジャンルが割と雑多な僕は,ほぼすべての手持ちの楽曲をその銀の塊にぶち込んでいた。

ある程度ジャンル分けをし,アーティスト・アルバム名・曲名などはかなり徹底して管理していたものの,

全然プレイリストなんかは作らず,オールシャッフルでいろいろ聞くようになっていた。

 

デジタルオーディオの時代の黎明期は,本当に音楽を「細切れ」にしていたなぁと反省している。

そのころに「アルバム」できちんと作品作りをしているアーティストに出会ったので,きちんと「アルバム」で聴く習慣はしっかり残せていたが,

1曲1曲を噛みしめて,あっちとこっちで1枚ね,みたいなプレイリストの思考がすっかり働かなくなってしまった。

そのころにも,ちょぼちょぼこういう曲がいいな,とEPぐらいの長さで,5~6曲のプレイリストは作っていたけど,

人様に見せるようながっつりしたプレイリストは作らなくなってしまった。

 

今,「作ってみようかな」と思うと,作れるもんなんだろうか。

具体的に「こういうプレイリスト!」とあげることもなく,

なんとなく,ぼんやりと,おしまい。