がらくたおきば Ver.3.1

映画/お笑い/特撮/EUROBEAT・メタル・80's・90's/アイドル/ロボゲ・音ゲ・レース・レトロ/パチ・スロ/ウイスキーでgdgd/世界史で飯を食えたらかっこいい/物事の本質はくだらないものの中にこそあると信じてるタイプ

5/4(火)

今週のお題「おうち時間2021」

 

と,いいつつもエレパレ談義。

 

本当はちょっときちんと書き残しておきたいことがあるのだけど,

それは今はばかられるので,昨日やっと見たエレパレのことをまとめておく。

 

ザ・エレクトリカルパレーズ

 

年末から観よう観ようと思ってたけど,忙しくてどうしても後回しになってしまった。

GWものすごく時間ができたのでやっと鑑賞することができた。

 

衝撃・・・とまでは言わないけど,吉川きっちょむの発言でニヤニヤする自分もいれば,ワラバランス宮﨑に共感する自分もいたし,きょんみたいに認められることに喜びを感じる自分もいれば,最後の西村のように記憶に蓋をする自分もいる。

ここまで多様に共感できる人間も観た中では珍しいんじゃないんだろうか。

だいたい感想ググってると,伊藤みたいな感想か,元ゲオルギーの感想か,そういう風な見方が一番多い気がする。ちょこちょこきょん派がいる感じか。

 

僕はマジで全部共感できた。

何がどうとかじゃないんだよな。ああいう,エレパレみたいな集団はどこにでもあった。マジであった。しかもみんな一律に進学する(とされている)高校より上の段階であると思う。

そりゃ,小・中・高でエレパレみたいな集団ができることもあるだろうけど,それは蓋をしない記憶になると思う。なんだろう,超平和バスターズみたいな感じよ。

でも,大学とか,そういうところでできていく,「自立(自律)」が求められる空間でできていく集団に,エレパレ的要素が多分に含まれているなぁと思う。

僕も,今,生きている中で振り返りたくなくて蓋をしている集団の記憶はあるし,周りから疎まれていたかもしれないけど入れてよかった(認められてよかった)集団もあったし,自分が中心だぜ!うぇーい!と思ってた集団もあったと思う。

誰の人生にもエレパレはあるし,エレパレは一つの青春の幻影だと思う。

だからこそ,みんなに見てほしい。ニューヨークがどうとか,吉本芸人がどうとかそういうのを全部,抜きにして,みんな経験したことのある「集団」への複雑な気持ちが出てくると思うので,観ていない人はぜひ,GWラストの日を使ってみてほしい。そして,自分の過ごしてきた青春の甘酸っぱさとか若さとか全部肯定して,大人として立派に生きていってほしい。